ロッカーです。

多くの場所で活躍するコインロッカー

毎日利用している駅のホームの片隅にあるのがコインロッカーです。

もしかして、誰が利用するのだろうかと考えたことがあるかも知れません。

しかし、様々な人が毎日コインロッカーを活用しているのです。

例えば、夜行バスで早朝に東京に着いたとします。

ホテルのチェックインは午後なのでまだまだ時間があります。

スーツケースや重いリュックを背負ったまま、都内観光をするのは大変です。

そこで、荷物をあずけることによって身軽に動くことが出来る様になります。

観光はかなり歩きますので、身軽なのが一番良いですし疲労もだいぶ違ってきます。

久しぶりに友達に会うために都内に出てくる場合もありますが、そのような時を用いて買い物をするのです。

しかし、たくさんの荷物を持って友達と一緒に食事をするというのではスマートではありません。

ロッカーに保管することで手ぶらで友達と会って食事を楽しむことが出来るのです。

このように人によって状況は違いますが、活用できる場面は多いのです。

特に旅行者にとっては必需品と言えるかもしれません。

もしなかったとしたら大変なことになります。

重い荷物を持って都内を歩くとなったら観光どころではありません。

安心で安全に保管できるシステムがあるというのはうれしいことです。

海外にはほとんどない、日本独自のサービスと言えるでしょう。

では、何気なく見ているこのボックスを見かけた時は、その活用方法を考えるのもいいかもしれません。